【ちみふぇす台詞一覧】ちみっこふぇすてぃばる2021企画

台詞の使用に関しましては本企画内容をご一読ください https://yaneura2020.seesaa.net/article/480971131.html 内容が著しく変化するような改変はNGですが、言い回しや口調、台詞のカットや付け足し、アドリブ、性別やキャラの変更等ご自由にどうぞ。ただし、R18等年齢制限に引っかかるようなアドリブはNGです。みんなに安心して聴いて欲しいので必ず全年齢でお願いします。 【ちみふぇす台詞一覧】 1.もうボクはこどもじゃないんです!だからこども扱いしないでください! えっ…じゃあ…かしわもちは…なし…? うわあああああん!やだやだー!たべる!かしわもちたべるもーん!まだこどもでいいもーん! 2.子供の日…ですか… でしたら今日1日は僕に主導権があるという認識でよろしいでしょうか? …ふふっ…楽しくなりそうですね… では何からお願いしましょうか… 僕のお願い聞いてくれますよね?お姉さん? 3.ふわわ!なにこれ!なにこれ! か…しわ…も…ち? んー?…つんつん! もちもちしてる!!かわいいね! はっぱにかくれてるのはなんで? …はずかしいのかなぁ? 3.みてみて!こいのぼりだー! おっきいね!おっきいね! おそらおよいでるー! わたしもおそらおよぎたいなー! どうしたらおよげるかなぁ? 4.せんせー!みてみて! こいのぼりつくった!! これねー合体するんだよ! ピンチになると変形して …

続きを読む

【HOW TO】ちみっこふぇすてぃばる2021 企画

ちみっこふぇすてぃばる2021 企画への参加方法と諸注意 1.はじめに 「ちみっこふぇすてぃばる2021」企画へ興味を持ってくださりありがとうございます。本企画主催のイチマツです。 みんなでわいわい楽しい企画になれば良いなと思います。 不慣れな点はございますがどうぞよろしくお願いします。長いけどよく読んで参加してね☆ 5/5はこどもの日!ということで 今回の企画テーマは「少年少女」です。 少年少女をテーマとした一次創作のオリジナル作品を投稿してください。 ※大体の目安として、見た目が赤ちゃん〜小学校高学年ぐらいまでの少年少女(ロリババア、ショタジジイOK) ※こどもの日に関連した作品でなくて構いません。少年少女であればOK 2.参加方法 当企画はテーマに沿った一次創作のオリジナル作品をTwitterにてタグをつけて投稿する企画になります。 要項をよく読み諸注意を守れば誰でも自由に参加できますのでお気軽にどうぞ! 【企画参加期間】 2021/05/01〜2021/05/16 この期間内に投稿してください。 (タグを付けての投稿はこの期間内ですが、作品準備、完成は事前に済ませて頂いて構いません。もちろんタグ期間内での制作→発表もOKです) 【参加可能ジャンル】 ①イラスト部門(#ちみふぇすイラスト2021) ②ボイス部門(#ちみふぇすボイス2021)の2枠です ・年齢制限がかかる作品は参加NG ・必ず一次創作のオリジナル作品でお願いします。…

続きを読む

みんなでEaster party2021 EP脚本・EPボイス必読要項

EP脚本会場参加者様 EPボイス会場にて台本をご利用になりたい演者様へのご案内 こちらのページは ①演者さんへ台本の提供を行う脚本家の方 ②提供された台本を演じ、投稿したい方 へのご案内および概要説明のページとなっております。 該当する方は説明をよく読み、お互いのスキルを使って楽しんでいきましょ~!! なお基本事項に関しましてはこちらをご参照ください。https://yaneura2020.seesaa.net/article/480558222.html ①演者さんへ台本の提供を行う脚本家の方 脚本家というと大それた感じがしますが 簡単なセリフや朗読の台本を書いて、演者さんに提供する役割です。 堅苦しく考えず、思いついたセリフを投稿していただければと思います。 (ただし演者さんの使用を確約するものではありません。使用される可能性があるというだけです。) ※演者さんに読まれるのは恥ずかしい…という方は「#EP文芸会場」タグでご参加下さい。 【参加方法】 ①セリフや朗読などの台本を考える ②Twitterに載せる(タグ含め1ツイートで完結させる)  掲載方法はAかBどちらかの方法で1ツイートに収めて下さい。  A.タグを含め140字以内(1ツイート)に収まる→直接Twitter本文打ち込み。  B.140字を越える場合→文章画像掲載の上、Twitter本文にタグを記載。  ※リプで繋げてしまうと読みにくくなる可能性がありますので、1ツイート…

続きを読む